
二色の浜バーベキューエリア2023年版最新情報!!二色の浜のバーベキュー情報や見所を随時更新していきます。
最新情報
【機材レンタルプラン】内容 | |
---|---|
タープテント | テーブル |
チェア | BBQコンロ |
炭・網セット | クーラーボックス(空) |
お皿、箸 | コップ、おしぼり |
キッチンバサミ | トング |
ごみ袋 | 軍手 |
ひばさみ | 着火剤 |
二色の浜公園は大阪府貝塚市にある府営公園の一つでもあり、船のマストが公園のシンボルでもあり、関西で都心から一番近い海水浴場です。 都心から近く遊泳もできバーベキューもできるのは、二色の浜公園だけです。しかも、ビーチは1kmもあるビーチで、春には潮干狩りもできるの で非常に人気の高いスポットであります。
利用時間 | 7/1~9/6は夜間(22:00~5:00)利用は禁止です。 |
---|---|
アクセス | 【電車】 南海本線「二色浜」より約10分 【お車】 府道29号線、臨海二色の浜交差点より100mで公園入り口!! |
駐車場 | 公営駐車場と民間の駐車場が有ります。 |
---|---|
駐車場収容台数 | 約1850台/臨時駐車場含む |
利用人数 | 約4000人 |
予約 | 不要 |
二色浜のバーベキューエリアの風景やアクセス情報をご紹介いたします。バーベキューをするなら『海辺でバーベキュー!!二色浜BBQエリア!!』 毎年多くの海水浴客で賑わう場所で海水浴場のすぐ横でバーベキューが利用可能です。 バーベキュー可能エリアの上に阪神高速があるので多少の雨であれば濡れることなく楽しんでいただけます。 海&バーベキューは最高の組み合わせですね。
二色の浜バーベキュー場入り口
無料バーベキューエリアも2017年からエリアが拡大され、DAYキャンプの方々も多くの利用をしています。
※但し、BBQ利用時は搬入が少し大変!!手ぶらバーベキューサービスなら準備、場所取り、後片付けもサービスに含まれるのでおすすめです!!
二色の浜バーベキュー場.ⅰ
二色浜バーベキュー場の人気スポット。橋の下は日陰になっており、かなり早くから場所取りをされている利用者の方もちらほら。夏場は特に人気。海辺でバーベキュー!!最高です。
二色の浜バーベキュー場.ⅱ
バーベキュー場もかなり広く、約4000人が利用可能!!バーベキュー可能エリアの上に阪神高速があるので多少の雨であれば濡れることなく楽しんでいただけます。
①多少な雨でも安心できるバーベキュー場
二色の浜公園がバーベキューが人気な理由の一つとしては、多少な雨でもバーベキューが利用可能な事。多少の雨でも安心してバーベキューができるのは、無料バーベキューエリア内に阪神高速の高架下もバーベキューエリアに含まれているので、天候が不安定でもバーベキューを楽しむ事ができます。
②無料バーベキューエリアが広い
無料バーベキューエリアが非常に広く、場所取りが朝早く行かなくても、安心な事です。もちろん、無料バーベキューエリアは予約不要で利用が可能になっておりますので、当日でもバーベキューの利用が可能になっています。
③BBQ、遊泳、潮干狩り、が同時に楽しめる
なんと、二色の浜公園は、遊泳、潮干狩り、バーベキューが同時に楽しめるんです。大阪の中心から一番近い海水浴場とゆう事もあり、シーズンになると、かなり多くの利用者がお越しする事が予測されています。春には、潮干狩りもできるので、海も入れて、潮干狩りもできて、バーベキューもできるので最高のスポットになっています。
④ご家族でのバーベキュー利用時に嬉しい遊具
レンタルバーベキューの問い合わせも多い遊具の有無!!ファミリー層の方には非常に有難い、無料バーベキューエリア付近にお子様の遊べる遊具があります、バーベキューをした後に、お子様と一緒に遊具で遊ぶ事が可能なので、朝から夕方まで二色の浜公園で遊ぶ事が可能です。
⑤バーベキューをするための設備が整っている.ⅰ
二色の浜公園では、無料バーベキューエリア利用者の方に非常に有難い設備が多いんです。トイレ、炭捨て場、水道、トイレも無料バーベキューエリアに複数あります。自動販売機もエリア内に設置されています。
夏場、シーズン中など利用客が多いので場所を取るのが大変です。そんな時は大阪バーベキュー宅配センターの出番です!!団体様でのご利用もお任せ下さい!!もちろんバーベキュー機材設置・会場準備もやらせて頂きます!!
BBQの食材・レンタルBBQ機材セットをご注文で『手ぶらで集合してもバーベキュー』ができちゃいます!!レンタルBBQ機材のみ注文し、会場周辺で食材を調達するのもオススメです!!
STEP.01
現地に集合
まずは現地に集合!最寄り駅は南海本線「二色浜」より約10分の立地になっており、電車でも比較的アクセスしやすいバーベキュー場です。
STEP.02
スタッフと合流
予約時間の30分前に現地スタッフがご連絡いたしますので、スタッフと合流し、設営場所にご案内いたします!!写真の場所にシーズン中は入場ゲートがあるので、そこが目印です!!
STEP.03
着火・引渡し
合流した後、設営場所に案内いたします。お会計→着火となります!!
STEP.04
乾杯!
着火後、手ぶらBBQスタートです。キンキンに冷えたドリンクで、まずは乾杯!
STEP.05
BBQスタート!
4時間の基本時間を設けております。お時間の許す限り二色の浜バーベキュー場で、手ぶらバーベキューをお楽しみ下さい!
お車でアクセスした場合の駐車場をご案内!!
ほとんどの利用者さんは、車でお越ししますので、駐車場の場所を把握しておく必要があります。また、お車でお越しの方は、二色の浜公園は、人気スポットでもありますので、早めのご到着をお勧めいたします。
公営駐車場(¥620/1日)もありますが、臨時に駐車できないとBBQエリアから遠くなるのでご注意下さい!!民間の駐車場はBBQ場入り口からも近くおすすめです。海の家が目印で¥500~¥1000/1日
※夏場は込み合うので注意が必要です!!
駐輪場、バイク置き場も充実の収容台数。
バーベキューエリアに隣接する仮設トイレです。シーズン中は台数も増設されます。男女別になっているのでご利用にご注意下さい。
バーベキューエリアの水道になります。園内に2箇所設置されています。※コンロや食器など洗い物はご遠慮下さい。
他の公園や、無料バーベキューエリアなどは、自動販売機はあるけど、中々遠かったりするので、持ってきた飲み物がなくなると非常に困ります。これも非常にありがたいポイントですね。
夏の風物詩、海の家!!食堂もあり、ビーチボールや飲み物、かき氷なども売っているので、バーベキューの飲み物などは、この食堂で買ってバーベキューを楽しむことができます。また、近くには、24時間営業のトライアルもありますので、バーベキューの機材や、バーベキュー用品を購入して、二色の浜公園でバーベキューを楽しんでいただけます。
二色の浜公園での潮干狩りは二枚貝(アサリ等)をとって食べないでください。
二色の浜公園では、仮設の喫煙所があります。もちろん、バーベキューエリア付近にも設営されていますのでご安心ください。
バーベキューエリアだけではなく、公園内全て音響、djブース、発電機は禁止されております。バーベキューの時は、音楽をかけて楽しみたいのは、わかりますが、近隣には住宅や色々な方がバーベキューを楽しみに来ていますのでルールやマナーは守ってバーベキューを楽しみましょう。